話し相手がいない苦しみを一人で乗り越える方法

不安な気持ちの対処法

気軽に何でも話ができる相手がいない…。

何気ない話でも、聞いてくれる相手がいるだけで心は軽くなるものです。

しかし、そんな相手が身の回りにいない人の方が実は多いもの。

 

本記事では、話し相手がいない苦しみを一人で乗り越える方法についてお伝えしていきます。

スポンサードリンク

話し相手がいない苦しみを一人で乗り越える方法

話しができる人が周りにいなくて苦しいとき、行うべきことは2つあります。それは、

  1. カタルシス効果を使うこと
  2. 自分が無意識に抱えている葛藤を知ること

 

ここでいう「葛藤」というのは、たとえば、

「誰かに自分の気持ちを話したいけど、話したことを否定されるのも怖い」

このような心の迷いのことです。

 

話し相手がいない孤独感が特に強いときというのは、心が弱っているサインでもあります。

心が弱っていると葛藤に耐えられず、余計に気持ちが不安定になりやすくなるんです。

 

そのため次に詳しく述べるカタルシス効果を使いながら、自分の心の迷いを自覚して整理することが、孤独感による苦しい気持ちを軽くするための近道になります。

1.カタルシス効果を使う

カタルシス効果とは、

人に自分の気持ちを話すことで、心の底に溜まっていた自分の思いを消化できるという心の仕組みのことです。

 

もちろんカウンセリングなどで自分の気持ちを直接誰かに吐き出せるに越したことはありません。

それは自分の頭の中で考えがまとまらずに悩んでいたとしても、誰かにそのことを話すことで自分の考えや気持ちが整理されていくものだからです。

 

特に今はオンラインのカウンセリングサービスも色々とそろっている時代です。

話し相手がおらず、自分の気持ちを自分の中だけに留めてしまうと、頭の中だけでグルグルと考え込んでしまいがちになります。

 

そうなると自分でも気付かないうちに気持ちが沈んだり、うつっぽくなったりしてしまう恐れもあります。

自分の気持ちをアウトプットすることが重要

では話し相手がいない場合にはカタルシス効果が使えないかというとそんなことはありません。

カタルシス効果は紙に書き出すなどによって自分の思いをアウトプットすることでも十分気持ちを整理することができます。

 

ここで重要なポイントは、誰かに話しを切り出すイメージをしながらアウトプットすることです。

人の脳は基本的に、現実と想像の区別ができません。

 

そのため例え相手がおらずとも、きちんと臨場感を持ってイメージができれば、少しずつ書き出していけるようになるはずです。

 

どのような方法でも自分の気持ちをアウトプットする過程で、モヤモヤした気持ちは整理されていくものです。

>>>一人で抱え込んでしまう人へ!一人で出来る悩みの整理法

 

しかし自分の思いを書き出すこと自体にも、強い抵抗感がある人も少なくありません。

では、どうすればそうした抵抗感を軽減できるかというと、それは自分が抱えている苦しい葛藤をきちんと理解することです。

スポンサーリンク

2.話し相手を持てない葛藤を理解するだけでも心は楽になる

「話し相手がいなくて苦しいなら、自分から話しかけるなどの行動を起こさないと解決しないよ」

そのように簡単に言う人も世の中には多くいます。

 

しかし自分から積極的に誰かに話しかけることってある意味、勇気のいることでもありますよね。

特に心に余裕のないときなら、なおさらです。

 

では、なぜ気軽に誰かと話をすることに抵抗があるのかというと、それは自分の中に葛藤する気持ちが存在している可能性があるからです。

 

たとえば、

「気軽に話ができる話し相手は欲しい!」けれど、

  • 社交辞令の表面的な会話は疲れるだけだからしたくない
  • 相手のグチを聞いたり、悩み相談にのる心の余裕がない
  • 言いたいことがあっても、拒絶の恐怖から言えず、相手の話ばかりを聞くだけになる

 

このように

「孤独感を解消したい気持ち」

「行動を起こすことへの不安な気持ち」

この2つの間で心が揺れ動いてしまっていることはないでしょうか。

 

この心の状態に気が付けないと、仮に目の前に話し相手がいたとしても、苦しい気持ちを軽くすることは難しくなってしまいます。

それは、そもそも誰かと話がしたいという気持ちの理由の一つには、

「誰かに話をすることで不安を解消したい」

という気持ちがあるはずだからです。

 

そして無意識に話しをすること自体に不安を感じてしまっていて、話し相手をつくれない自分を自分が責めてしまっている可能性もあるんです。

>>>一人で生きていく自信がない人ほど、孤独を恐れすぎてしまうのはなぜか

「孤独はよくない」という思い込みが自分を苦しめてしまっている

「孤独」「ひとりぼっち」という言葉に対して多くの人は否定的なイメージを持っていますよね。

しかし、それは数多くある価値観の一つに過ぎません。

 

もしかすると自分が恐れていることは話し相手がいないこと自体ではなく、

  • 「寂しい人だと思われるんじゃないか」という恐れ
  • 「誰かに自分の気持ちを理解してもらえないと不安だ」という依存心

 

このような感情自体が苦しみの本質の可能性もあるんです。

>>>「友達がいない…寂しい…」その気持ちを一人で克服する方法

自分だけじゃない!?話し相手がいない人って意外に多い

今の世の中、話し相手がいない人は想像以上にたくさんいます。

決して自分だけが孤独で、自分だけがコミュニケーション能力が低いから話し相手がいないわけではないはずなんです。

 

孤独感が強くなると、気持ちが不安定になり、つい自分を責めてしまいがちになります。

しかし、少しずつ自分の心の底にある気持ちと向き合うことで、苦しさは軽くなっていくはずです。

できることから一歩ずつ進めてきましょう。

タイトルとURLをコピーしました