
「このまま今の仕事を続けていていいんだろうか」
「このまま平凡な生活で人生終わっていいんだろうか」
今の生活に特別な不満があるわけではないけれど、何か心が満たされない状態って、とても気持ちがモヤモヤしますよね。
本記事では、そんな不安に襲われたときに、避けるべきことについて解説していきます。
「人生このままでいいのか」と不安なとき、やってはいけないこと!
今の生活を続けることに漠然と不安を感じた時にやってはいけないこと、それは、
- そのまま頭の中だけで悩み続けて、決断をしない決断をすること
- 漠然とこの先の人生を捉えること
不安なときって、誰でもその不安に飲み込まれてしまいがちです。
しかし、だからこそ自分が陥っている気持ちを客観的に捉えられれば、それは解決の糸口になるんです。
1.そのまま頭の中だけで悩み続けて、決断をしない決断をすること
まず、そもそも「自分の人生、このままでいいのか」と感じてしまうということは、その裏に
「自分は実は今の生活にかなり幸せを感じられている」
という前提があるとも言えるんです。
それは、今の生活に実は満足できているからこそ、その幸せに慣れてしまっていると言い換えられます。
そして、逆に生活の中に「刺激がないこと」を心が満たされないと誤解してしまっている可能性こそが、モヤモヤの大きな原因ではないでしょうか。
それを踏まえた上で、「人生このままでいいのだろうか」と悩んでしまうときに、まず避けなければならないことは、
「そのモヤモヤの気持ちを放置してしまうこと」
です。
たとえば、
いま勤めている会社は給料もいいし、職場の人間関係も良好で不満はない。
けれど、本当は昔からやりたかった仕事があって、その気持ちがふと湧き上がってしまった。
そんなとき、もし過去への未練が頭からなかなか離れないのなら、一度落ち着いて
- 昔からの夢はきちんと諦めて、今の仕事を続けていく
- 今の生活を失ってでも、夢を追いかける
このどちらかを例え難しくても、きっぱりと選んで決断してしまうことが重要です。
それは、自分の中で何かしらの決断ができないと、頭の中にその悩みや不安が常に消えずに大きなストレスになる可能性があるからです。
そして、先ほど述べたように、もし今の生活に不満もなく、刺激が足りないだけなのであれば、この機会にきちんと決断してしまいましょう。
それは、その方が今の生活の中の幸せは感じやすくなるからです。
2.漠然とこの先の人生を捉えること
人は誰しも自分の人生はずっと続くと思い込んでしまうものです。
しかし、確実に人生は有限なんです。

今の生活、このままでいいのか…
そう悩んでいる間も、いつ人生が突然終わってしまうかも分かりませんよね。
たとえば、もし、あと1年しか生きられなかったとしたら、
- 「自分は今のままの人生でも良いと思えるだろうか」
- 「人生が終わる時に、後悔なくあの世に旅立てるだろうか」
このように、人生を終わりから考えてみることは、何か迷っていることを決断する上での良い機会にもなります。
関連記事>>>人生を変える方法!あと一歩が踏み出せない原因とは?
「このままでいいのか」という悩みにケリをつけるためにも、まず今の幸せに感謝する
「人生このままでいいのか」と悩んでしまうと、どうしても今現在、自分が持っている幸せに気付きにくくなってしまうものです。
どのような決断をするにしても、まずは自分の周りのものに対する感謝の気持ちを思い出すだけで、心のモヤモヤは少し軽くなるはずです。
その上で
- 頭の中だけで悩み続けないこと
- 人生を終わりから見つめ直すこと
この2つに取り組んでみることで、自分の心と向き合ってほしいと思います。
関連記事>>>人生が満たされない原因は、隠れた恐怖心にある!