
自分の力でお金を稼いでみたいけど、どうすればいいのか分からない
せっかく「稼いでみたい!」とやる気が出ても、
- 何が自分に合っているのか分からない
- 本当に稼げるのかすごく不安
など、始め方が分からなくて行動できなかったら、それってとてももったいないことです。
本記事では、自分の力で稼ぎ始めるために必要な具体的なステップについてお伝えしていきます。
「自分で稼ぐ」って何から始めればいいの?初めの一歩に必要なこと
結論から言うと、下記の3つのステップを踏むことが、初めて自分で稼ぐ上で重要になります。
- 稼ぐことより大切なことを知る
- そもそもなぜ自分で稼ぎたいと思ったのかを思い返す
- 実際にやってみる
ここで一番大切なこと、それは
「まず1円を稼ぐところまでたどり着く!」
ことなんです。その点を踏まえて順に解説していきます。
1.稼ぐことより大切なことを知る
まず、自分で稼ごう!と思った際に、多くの人はどんな仕事があるのかを調べ始めると思います。
しかし、いきなり仕事内容から選ぶことはおすすめできません。
それは、多くの人が自分で稼ぎ始めることよりも、それを続けることがとても難しいからです。
今はネットで「初心者でも簡単に稼げる」という内容の仕事がたくさん目に入りますよね。
しかし、お金を稼ぐことよりも、
「自分は行動を起こすことで、自分で稼げるようになれる!」
と思うことができるようになる気持ちの方が何倍も大切なんです。
それは、お金を稼ぐことよりも、「お金を稼ぎ続けられること」が長期的に見て自分に自信を与えてくれるからです。
お金は稼げるから自信を持てるようになるわけではありません。
自信を持てるからこそ、稼ぎ続ける行動を取り続けられるということを、まずはしっかり押さえておくべきなんです。
2.そもそも、なぜ自分で稼ぎたいと思ったのかを整理する
「自分の力で稼ぎたい」と思った方は、そもそもなぜそう思ったのでしょうか。
- 雇われて働く生き方をしたくないから
- 自分のペースで仕事がしたいから
いま「自分の力で稼ぎたい」という思いでこの記事を読んでいただけている方は、その思いを改めて心に刻んでほしいんです。
それは、どんな小さなことでも、目的意識を忘れないことが継続する上で重要だからです。
仕事を探し始めると
「この仕事は面白そう、自分に合ってそうだけど、稼げる金額が少ないなあ」
とどうしても金額中心になってしまい、
「これだけしか稼げないなら、やっぱり諦めた方がいいのかな」
となりがちだからです。
せっかく自分の力で何か新しいことを始めてみたいと思い立てても、始める前からやめてしまうのは、非常にもったいないことです。
3.実際にやってみる
それでは、具体的に何から始めればいいのかというと、それは
「結果がすぐに返ってくるもの」
がおすすめです。
その中でもまず、おすすめするのはWEBライターという仕事です。
WEBライターの仕事というのは、ネット上にあるサイト記事の文章などを執筆することです。

文章なんて書いたことがない…。
誰しもが最初はそう思ってしまいますが、WEBライターの仕事は幅が広く、口コミのような短い文章が求められることも多くあるんです。
そして、このWEBライターをおすすめする大きな理由は、色々なジャンルの需要があり、誰しも必ず興味のあるネタがあるからです。
こういった仕事は、ネット上で仕事を受けたい人と依頼したい人を結びつける「クラウドソーシング」というサービス内で数多く存在しています。
特に、ランサーズとクラウドワークスというサービスには、手軽に小さな仕事を受けられる仕組みがあるため、初心者でもお金を稼ぐという経験をすぐに得られるメリットがあります。
たとえば、こんな仕事があったりします。
- U-NEXTを利用したあなたの感想を教えてください(200文字以上)
- 無職で辛かった体験談を教えてください(200文字以上)
もちろん、こうした小さな仕事でもらえる報酬はその分すごく少ないです。
しかし、
「自分が考えて書いた文章で、お金がもらえた!」
という経験は、必ず自分で稼ぎ続けていく上で役に立つはずです。
>>>ランサーズのWEBライターの仕事を見てみる
>>>クラウドワークスのWEBライターの仕事を見てみる
自分でもできるという経験をしてみる
自分で稼いでみたいけど、何からどう始めればいいのか分からず悩んでいるとき、初めの一歩を踏み出しやすいのは、まずはお金のことを横に置いておけたときです。
まずは面白そうと感じられたことをやってみる、経験してみることから始まります。
そして、たとえ少額だったとしても、初めて1円を稼げたそのとき、きっと見える世界が変わります。